MENU

フリーランスと派遣の違いは?お互いのメリットデメリットを紹介

フリーランスと派遣の違いは?お互いのメリットデメリットを紹介

「フリーランスと派遣社員の違いは?」

「フリーランスと派遣のメリット・デメリットが知りたい」

フリーランスも派遣社員も雇用形態が曖昧なため混同されがちですが、実際はまったく違う働き方です。

派遣社員は関節契約、フリーランスは業務委託契約と契約方法に大きな違いがあるからです。

そこでこの記事では、フリーランスと派遣社員の違いについて解説していきます。

また、合わせてフリーランスと派遣社員の各メリット・デメリットも紹介していきます。

フリーランスと派遣社員の違いについて気になっている方は、参考にしてみてください。

目次

フリーランスと派遣の違いは?

まずはフリーランスと派遣の違いについて、以下の3つを解説していきます。

  • 働き方
  • 雇用形態
  • 報酬

1つずつ解説していくので、フリーランスと派遣の違いに興味がある方は参考にしてみてください。

働き方

フリーランスと派遣社員の働き方の違いは、以下のとおりです。

  • フリーランス:出社義務はないがノルマや納期がある
  • アルバイト:出社義務はあるがノルマなはない

フリーランスの場合、出社義務はほとんどありませんが、クライアントから課せられたノルマや納期があるため、自発的に行動していく努力や常に学び続ける努力が必要になってきます。

クライアントから課せられたノルマや納期を守れなかった場合、契約を解除or仕事が減らされてしまうからです。

一方、派遣社員は出社義務はありますが上司から課せられるノルマや納期がなく、責任のある仕事を任されることや残業もほとんどありません。

上司の指示やスケジュール通りに働いていくのが一般的で、フリーランスのように自発的に働いていく機会も少ないです。

雇用形態

フリーランスと派遣社員の雇用形態の違いは以下のとおりです。

  • フリーランス:案件ごとに業務委託契約を交わす
  • 派遣社員:労働者と企業との間に第三者が入って仲介する間接雇用

フリーランスと派遣社員の雇用形態は大きく異なります。

フリーランスは案件ごとに業務委託契約を交わすのが一般的であるため、ノルマや納期を守れない場合、契約がすぐに終了してしまう可能性もあるでしょう。

また、新しく仕事を獲得するごとに業務委託契約や、請負契約の書類を記入しなくてはいけないといったデメリットもあります。

一方派遣社員の場合は間接雇用のため、一度採用が決まれば3年間は継続的に就業できます。

また、企業によっては正社員雇用を打診してくれることもあるでしょう。

しかし、フリーランスも派遣社員も雇用が安定しているとは言えません。

どちらも、途中で契約を切られてしまう可能性があるからです。

フリーランスと派遣社員の雇用形態で悩んでいる方は、参考にしてみてください。

報酬

フリーランスとアルバイトの報酬の違いは以下のとおりです。

  • フリーランス:収入に上限がない
  • 派遣社員:時給や労働時間で決まる

フリーランスの場合だと、自分の頑張りや努力次第で報酬が上がっていきます。

そのため、短期間で年収や月収を2倍〜3倍に増やすことも十分可能です。

一方、派遣社員の場合は時給や労働時間で報酬が決まってしまいます。

中には「基本給+出来高制」を設けている企業もありますが、基本的には時給や労働時間で収入が決まります。

そのため、いくら会社に貢献しても給料があがることはほとんどなく、ボーナスももらえません。

フリーランスと派遣社員の報酬の違いが気になる方は、上記の報酬形態を参考にしてみてください。

フリーランスで働くメリット・デメリット

ここからは、フリーランスで働くメリット・デメリットを紹介していきます。

フリーランスに興味のある方は参考にしてみてください。

メリット①時間や場所に囚われず働ける

フリーランスは派遣社員と違って出社の義務がないので、時間や場所に囚われず自由に働くことができます。

以下のように、自由な働き方をしているフリーランスは多いです。

  • 好きな時間に起きて自由に仕事する
  • 気分転換にコワーキングスペースで仕事する
  • お気に入りの図書館やカフェで作業する

上記のように、フリーランスは働く時間や働く場所を自由に変えることができます。

また、休日を自由に設定できるのもフリーランスの強みで、派遣社員のように休みの連絡を送る必要もありません。

場所や時間に囚われず自由に働きたいと思っている方は、フリーランスの働き方を参考にしてみてください。

メリット➁自分の頑張り次第で収入が上がっていく

フリーランスは自分の頑張りや努力次第で月収や年収が決まっていきます。

営業を頑張ってたくさんの仕事を獲得し、クライアントが望む以上の結果を出せば、収入は右肩上がりで上がっていきます。

派遣社員の場合、いくら会社に貢献しても給与や時給が一気に上がることはない上、ボーナスももらえません。

しかしフリーランスになれば、仕事をこなせばこなすほど収入が上がっていくため、半年~1年で数十万円以上の報酬UPを狙うことも可能です。

また、クライアントによってはボーナスを支給してくれる場合もあります。

実際、数年前は普通の派遣社員やフリーターだったのに、今では年収1,000万円以上を稼いだり、企業したりしているフリーランスもいます。

このように、自分で稼ぐ金額を自由に決められるのがフリーランスの強みです。

お金をたくさん稼ぎたい方や収入を一気に上げたい方は、フリーランスを検討していきましょう。

メリット③出勤や退勤がなたいめ体力や精神的に楽

フリーランスは派遣社員と違って、出勤の義務がありません。

毎朝早く起きて満員電車に乗る必要がないのはもちろん、帰宅ラッシュのストレスも一切ありません。

さらに就業開始の連絡や欠勤の連絡もいらないので、上司や同僚に気を遣うといったストレスもないです。

また基本的な連絡はチャットやメールなど、テキストベースのため、業務におけるコミュニケーションのストレスもありません。

もちろん働く時間は自分で決められるため、早起きや残業のストレスも一切ないです。

自分のペースで自由気ままに働きたい方は、フリーランスを目指していきましょう。

デメリット①安定して収入を得られない

フリーランスの最大のデメリットは収入が安定していない点です。

派遣社員と違って雇用が安定していない上、いきなり契約を解除されるデメリットがあります。

派遣社員の場合、毎月決まった給料が自分の口座に振り込まれるのはもちろん「明日からこなくていいよ」といきなり解雇される心配がありません。

しかしフリーランスの場合は、いきなりの契約解除や報酬の減額は日常茶飯事で、常にお金を稼がないといけないプレッシャーに悩まされます。

特に今は不景気の影響もあり、いきなり契約を切られてしまうフリーランスは増えてきています。

このように、フリーランスは雇用形態がまったく安定していません。

そのため、多くのフリーランスが複数のクライアントと契約を交わし、収入が途絶えないよう毎日全力で努力&仕事をしています。

安定した雇用や収入を求めている人は、フリーランスの実情を参考にしてみてください。

デメリット➁面倒な手続きが多い

以下のように、フリーランスは面倒な手続きが多いです。

  • 確定申告
  • インボイス登録
  • 開業届
  • 保険や年金の切り替え
  • 毎月の経理作業

派遣社員の場合だと、上記のような面倒な手続きはすべて会社が行ってくれますが、フリーランスは自分で行わなくてはいけません。

特に確定申告やインボイスの作業は簿記や経理の知識が必要になってくるため、自分で書籍を購入して勉強したり、説明会に参加したりしなくてはいけません。

上記のような面倒な手続きがあることを踏まえて、フリーランスを目指していきましょう。

派遣で働くメリット・デメリット

次に、派遣で働くメリット・デメリットを解説していきます。

  • メリット①収入が安定している
  • メリット➁健康保険に加入できる
  • デメリット①雇用契約期間に上限がある
  • デメリット➁昇給がほぼない

1つずつ解説していくので、参考にしてみてください。

メリット①収入が安定している

派遣社員の最大のメリットは、収入が安定していることです。

派遣社員は時給制または月給制のため、働いた時間分だけ給料をしっかりもらえるor毎月決まった金額のお給料をもらうことができます。

また、時給が上がることはあっても下がることはまずないので、いきなり給料が無くなったり、下がったりすることもありません。

メリット➁健康保険に加入できる

派遣社員はフリーランスと違い、健康保険に加入することができます。

派遣社員が健康保険に加入する条件は以下のとおりです。

フルタイム勤務ではない派遣社員の人も、以下の5つの条件をすべて満たすことで、健康保険の加入対象となります。

➀ 週の所定労働時間が20時間以上であること

② 雇用契約が2ヶ月を超える見込みがあること

③ 月額賃金が8万8,000円以上であること

④ 学生でないこと(定時制や夜間等を除く)

⑤ 従業員数が101名以上の事業所に勤務していること、または100人以下で健康保険の加入について、労使合意した派遣会社に勤務していること

このうち⑤の従業員数については、2024年10月から51名以上に改正予定です。

引用:お悩み解決!派遣コラム

健康保険に加入できれば、会社が健康保険料を半分支払ってくれる上、世帯における保険料額を抑えることができます。

派遣社員を目指している方は、参考にしてみてください。

デメリット①雇用契約期間に上限がある

派遣社員は雇用契約期間に上限があり、最大3年と決まっています。

そのため、基本的には3年で契約が切れてしまうのです。

企業によっては直接雇用や無期雇用を検討してくれますが、大半の派遣社員は3年で離職していきます。

そのため、フリーランスほどではありませんが、雇用が安定してないと言えます。

派遣社員を検討している人は、3年ルールを踏まえて上で就職活動をしていきましょう。

デメリット➁時給制のため給与が少ない

派遣社員のデメリットは、時給制のため給与が少ない点です。

あらかじめ時給が決まっているため収入は安定していますが、フリーランスのように大幅に上がることはありません。

また、昇給やボーナスもありません。

そのため、収入を一気に増やしたい方やたくさん稼ぎたい方にはおすすめできない働き方です。

短期間で収入を倍以上に増やしたい方は、フリーランスを検討していきましょう。

フリーランスと派遣はどちらがおすすめ?

最後に「フリーランスと派遣はどちらがおすすめ?」のアンサーとして、以下の2つの項目を解説していきます。

  1. 時間や場所に囚われず自由に働きたいならフリーランス
  2. 安定した収入を確保したいなら派遣社員

1つずつ解説していくので、参考にしてみてください。

時間や場所に囚われず自由に働きたいならフリーランス

以下のように時間や場所に囚われない働き方をしたい人は、フリーランスの方が良いでしょう。

  • 専業主婦や子育て中のママさん
  • 理由があって在宅ワークしかできない人
  • 人間関係のストレスを避けたい人

フリーランスは基本的にリモートワークのため、出社の義務がありません。

もちろん働く場所も自由に決めることができるため、家でマイペースに作業したり、コワーキングスペースで集中して作業することも可能です。

上記の項目に当てはまる人は、フリーランスを目指していきましょう。

安定した収入を確保したいなら派遣社員

安定した収入を確保したいなら派遣社員一択です。

会社のシフト通りに働いていけば、確実に給与をもらうことができるからです。

もちろんフリーランスも働いた分だけ報酬はもらえますが、初心者の頃は作業に時間がかかるため「月収3万円以下」なんてこともざらにあります。

また、中には報酬をきちんと支払ってくれない地雷クライアントもいるので、初めての振込みのときは毎回不安で一杯です。

給料の面で不安を感じたくない方は、派遣社員から始めていきましょう。

エンジニアやデザイナーなど、業種によっては派遣社員でもスキルを得ることは可能です。

フリーランスor派遣社員かで悩んでいる方は、参考にしてみてください。

フリーランスと派遣まとめ

今回はフリーランスと派遣社員の違いについて解説していきました。

フリーランスと派遣社員、どちらがいいかと言うのは、個人の性格や考え方によって異なります。

そのため、以下のように自分の性格や考え方に合った働き方を選択していきましょう。

  • 時間や場所に囚われず自由に働きたいならフリーランス
  • 安定した収入を確保したいなら派遣社員

フリーランスor派遣社員で悩んでいる人は、参考にしてみてください。

目次